最近はテレビを見る時間はかなり少なくなりましたが、YouTubeはパソコンでもスマホでも手軽に見れるし、見たいキーワードやチャンネルで見たいコンテンツを見たい時に見れるのでついつい見てしまいます。
もちろん、キャンプ関連の動画もたくさん投稿されてます。
そんな中で、最近ハマってしまったのが、ズンベンマンションというチャンネルです。
YouTubeチャンネル「ズンベンマンション」とは?
ズンベンマンションは、アウトドア初心者の男性数名が、テントやタープを立てたり、アウトドア料理を作ったりする動画を中心にUpしているチャンネルです。
チャンネル登録数は、2019年6月時点で約1万人。
一番古い動画は、2017年9月にUpされているので、約2年続いてるチャンネルです。ただ、最初の頃はアウトドア感はまったくなく、プリングルスを一口で何枚食べれるかとか、うまい棒の中でご飯に合うのは何味かとか、そんな内容の動画でした。
キャンプ系の動画が始まったのは、2017年11月頃からです。
そこからは徐々にキャンプ動画が増えてきて、今ではほとんどがキャンプ関係の動画です。
まずはじめに誤解を恐れずに言うと、テレビのバラエティ番組のような爆笑もないですし、感動もないです。
素人がキャンプやってるだけですから(笑)
めちゃくちゃ料理がうまいとか、キャンプ道具をいっぱい持ってるとか、ライフハック的な役立つ情報でもないです。
どんなひとがやってる?
初期のころは、平松さん(初期段階では「おはぎ」)・みなみのさん(初期段階では「ちょくもう」)の二人でやってたんですが、スキンヘッドのおちょしなど徐々に人数が増えてきて、いまでは6人?7人?ぐらいいます。
ちなみに、平松さんとみなみのさんは、「GRahAMBox(グレアムボックス)」という男性ユニットにも所属しています(こっちが本業?)
プロフィールのページもあって、それを見ると平松さんが1984年生まれ、みなみのさんが1988年生まれなので、どちらも30代のようですね。
舞台観に来てくださった方、関係者の方本当にありがとうございました!全公演終了しました!
公演中は誰かしらに芝居なめんなとキレられるんじゃないかと怯えていましたが、無事終えた今、切に願う事はあの独特な芝居はなんだ!逆に凄い!と役者のオファーが来ないかなと言う事です。
平松#ハイサン pic.twitter.com/IKsmoCVf9G— GRahAMBox (グレアムボックス) (@GRahAMBox_S) May 21, 2019
なぜズンベン中毒に!?
前置きが長くなりましたが、なぜ爆笑も感動もない、役立つ情報でもないのにハマるのか?ということなんですけど、ズバリ「これ!」っていうことはないです(キッパリ)。
ただ、キャンプ初心者が段々とキャンプに染まっていく姿を自分に重ねてしまうような感じで見てしまうことと、自分じゃ絶対やらないけど、無謀なキャンプスタイルにチャレンジしてくれたりしてることでしょうか。
例えば、キャンプ初心者がよく失敗するような、タープの立て方が分からずめちゃくちゃ時間かかったり、自在金具の使い方を間違えてたり、料理作ってもお玉忘れたり…。
さらに、キャンプにハマって色んなキャンプ道具を買いあさったり、自分じゃやらない系だと、一斗缶でお米を一升炊いたり、真冬にブルーシートで寝たり、刺身とかマックのバーガーを燻製にしたりとか(笑)
まぁベースには「キャンプが好き」という共通言語があるのでハードルはかなり下がって、勝手に親近感を持ってるというのもあるかもしれませんが、動画がアップされたら迷わず見ちゃうぐらいハマってしまいました(*^^*)
YouTubeなんて見るヒマ無い!という人にはおススメしません(笑)
ただ、キャンプ好きで心と時間に余裕がある方には、是非見てほしいチャンネルです☆
自宅でちょっと一休みしたい時や、ソロキャンプで時間がある時など、是非見てみてください。キャンプ好きな人なら、思わず「あるある!俺も同じような失敗したなぁ~」とか、「そんな事やる!?バカだなぁ~」などと思うようなことをやってくれてます!
※ちなみに私はズンベンマンションとは一切関係ないただのファンです。