キャンプでみんなが集まって食事したりするとき、どうしてもテーブルの上がごちゃごちゃしてしまいます。
自宅だと、ダイニングテーブルで食事をしていても、必要な物以外はキッチンに収納できますが、キャンプの時(特に小さな子どもがいる時)は、食事で使うお皿やコップだけではなく、使った調味料や、ハサミ・ライターなどの器具、キッチンペーパーやウェットティッシュなどがテーブルの上に散乱してしまうことがよくあります。
「そんなに大量の収納力がなくてもいいので、テーブルサイドでちょっとした収納ができるモノがあると、テーブルの上も整理整頓できる」
と思ってたら、まさに探していたモノがありました。
メッシュバッグ付きテーブルラック
使ったらここに戻す
テーブルの上が雑多になってしまうのって、使ったらそのままテーブルの上に置いたままにしてしまうから。
使ったら元の場所に収納するように、「定位置」を決めておけばいいわけです。
キャンプなので、そんなに大量のものを収納する必要はないので、テーブルサイドでちょっとした収納があるとそれだけでテーブルの上がすっきりします。
で、まさにそんなイメージにぴったりだったのが、「メッシュバッグ付きテーブルラック」。
テーブルサイドに設置するだけで、簡易的な収納スペースができます。
テーブルで使うモノをこの中に入れておいて、使ったらまたここに戻す。それだけでテーブルの雑多感はかなり解消されると思います。
テーブルに簡単設置
このラックの設置は非常にシンプルで簡単です。
テーブルに挟むだけ。設置部もテーブルを傷つけないようゴムキャップが設置されています。
ただし、テーブルの厚さが1cm~3cmが適合サイズなので、このサイズに合わないテーブルだと設置できなかったり、設置した際にガタついたり斜めになったりします。
サイズは3種類
出典:楽天市場
メッシュバッグのサイズは、SMLの3種類があります。
横幅と奥行は共通で33cm・16cm。高さがSMLで異なり、Sが15cm・Mが20cm・Lが26cmです。
収納もコンパクト
メッシュなので、もちろんコンパクトになり、ガーベッジフレームのサイズ(31cm×25cm×4.5cm)で収納ができます。
まとめ
キャンプで長い時間を過ごすテーブル周辺は、気づけば散らかってしまいます。
こういった収納スペースがあるだけで、整理整頓が簡単にできるので、こういったテーブルの収納グッズを持っておくのはおススメです。
テーブルのサイドではなく、テーブル下を収納スペースにする収納グッズもあるので、これもいいかもしれません。