コロナの影響で居酒屋に飲みに行けないこともあり、自宅飲みの消費が増加してるらしいです。
缶ビールや缶酎ハイなど、安くて手軽に飲めるので、ついつい毎日飲んでる人も多いのではないでしょうか。
中には毎日大量に飲んでるのん兵衛さんもいるみたいww
たまたま雑誌で見かけたんですが、ビールサーバーではなくて「焼酎サーバー」というのがあるんですね。
見た目もコンパクトでおしゃれなものも多いので、キャンプなどでみんなで焼酎飲むのにも活躍しそうです。
値段も手ごろでレビュー評価も高いものをいくつかピックアップしてみました。
パール金属 和楽 焼酎サーバー (1L) L-795
容量1リットルのコンパクト焼酎サーバー。足場となる土台も木製でコンパクトになるので、持ち運びにも便利です。
リンク
エールネット ファミリーサーバーセット 美濃焼
美濃焼の国産サーバー。容量は1.3リットルです。
ちょっと値段は上がりますが、焼酎グラスが2つ付いてきます。
リンク
じざけや 焼酎サーバー セット豪華版
こちらは容量1リットルで、焼酎グラス2つ付き。
通常価格は7440円だけど、Amazonだと、3980円で出品されてます(2020年6月現在)。
また、楽天やYahoo!では、焼酎とセットになってるものも販売されてますね。
リンク
アデリア 焼酎三昧サーバー
こちらは容量が2リットルと5リットルの2サイズあります。
ガラス製なので、中身が見えて残量がわかるのも便利です。
リンク
最後に
値段もお手頃なコンパクト焼酎サーバーを紹介しました。
焼酎サーバーでいつもとちょっと違う雰囲気でお酒を楽しんでみるのはいかがでしょうか?