キャンプ沼にハマり、増えていくキャンプ道具。
当然、キャンプに行くときにも色んなキャンプ道具を持っていきます。
そして、困るのがそれらキャンプ道具をどこにどう置くか、ということです。
食器や食材、ライトなど色んなものを置いておく必要があります。さらに、クーラーボックスなども置く必要ありますし。
我が家のメインテントはランドロックなので比較的大きめのテントですが、それでもテント内に色んな道具を並べて、テーブルやチェアを配置すると結構いっぱいいっぱいです。
やっぱり、せっかくのキャンプなのであまりにも生活感溢れた感じじゃなくて、お洒落なサイトにしたいし、かと言って使い勝手がめちゃくちゃ悪いのもいやなわけです。
というわけで、テント内で色んなものを置くのに何かいいもの無いかなぁと探したので、ご紹介したいと思います。
折りたたみも便利なウッドラック
キャンプを始めた当初、色んなキャンプ記事やブログで見つけたウッドラック。
値段的にもお手軽だし、構造もシンプルで折り畳めるので運搬にも都合がよく、まさにキャンプに持ってこい!という感じです。
特に、コーナンで発売されてるラック(通称「コーナンラック」)は、キャンプ記事やブログでよく見かけていたので、欲しいなぁと思い、キャンプを始めた初期段階で購入しました。
そして、組み立て・収納をしやすいように自分でベルトを付けたりしてみたりして(笑)
これはこれでキャンプで暫く使っていました。
しかし、イマイチ安定感が良くなくて、サイトが草などで安定しづらいキャンプ場では荷物を置くと、ガタガタしちゃう事があり、2軍選手になってしまいました。
あと、折り畳めるんですがやっぱりそれなりの大きさになってしまうという事と、その割にそんなに荷物が置けないという点もマイナス点でした。
ちなみに、今はネットでもいろんなところからウッドラックが発売されてるので、試してみるのもアリかもしれません。
車から降ろせばそのまま使えるRVボックス
キャンプは楽しいけど、大変なのがキャンプ場についてからの設置準備や帰りの片付けです。
特に細々したキャンプ道具は出すのも仕舞うのも面倒なわけです(笑)
「じゃあ、荷物を入れるケース毎設置して、帰りもそのケースのまま仕舞えばいいじゃん!」という安易は発想で購入したのがRVボックス。
こういう大型のボックスは、その収容力の割に値段も安いですし、設置・片付けの面ではホントに楽です。
ですので、1つ持っていても損は無いと思います。
我が家では、キャンプだけじゃなくて日帰りでちょっとドライブに出かけたり、公園にピクニックに行くことも多いので、RVボックスは車にいつも乗せっぱなしにしてます。その中に、急遽ドライブやピクニックに出かけてもいいように必要最低限のものは入れています。
このように、日常使いでも便利ですし、値段もお手頃なんですが、これも2つほど残念な点が。
一つ目は、荷物を取り出しにくいということ。
車からテント内に降ろせばそのまま道具入れとしても使えるんですが、毎回ふたを開けたり閉めたりしなきゃいけないですし、中身をキレイに整理しておかないと、どこに何があるのかわけわからなくなってしまいます。
二つ目は、お洒落じゃないこと。
何とも武骨なコンテナ(笑)なので、ちょっとお洒落レベルは下がっちゃいますよねー。
中には自分で塗装したりしてお洒落な感じにしてる人もいるようですが、我が家はそこまでのモチベーションは当然なくて…(笑)
という事で、我が家ではキャンプの中で道具を入れておくという使い方じゃなくて、良く使う道具を常時入れておく車の中の道具入れという位置づけになっております。
シェルコンという間違いない選択肢
キャンプ道具が増えていって、キャンプに慣れてくると、お洒落キャンパーさんのサイトレイアウトとかキャンプ道具とかをよくチェックするようになります。
そうすると、必ず目にするのが、snow peakの「シェルフコンテナ」。
我が家ももちろん例に漏れず、「いいなーシェルコン欲しいなー」という状況になっていました。
ですが、値段と容量のバランスが悪くていまいち踏み切れず。。。だって小さいほうでも1つ1万円ぐらいですよ。我が家の荷物量だと3つぐらい欲しい感じです。
ん~…((+_+))
まぁ今は「選択肢の1つ」という事にしておこう。
そしてたどり着いたアイアンラック
そしてようやくたどり着いた我が家にとっての正解は「アイアンラック」です。
とは言ってもまだ買ってないんですけどね(笑)
折り畳めば収納の許容範囲だし、積載量もOK。あとはどれにしようかなぁ~とネットを徘徊中でございます。
DODのテキーラテーブル良さそうです。
レッグのみ購入してホームセンターでワンバイ木材買ってきて自分流に加工するという手も…
Hilander(ハイランダー)からもアイアンウッドラックが出てます。
これもアリかも。
ということで、アイアンラックがいいんじゃないかなーと思いつつ、色々物色中です。
「これ買ったらこんなサイトレイアウトで、ここにこれを置いて、こっちにはこれを置いて…」なんて感じで、サイト徘徊しながら妄想膨らませてる時間も、キャンプの楽しみの一つですよね!
では引き続き妄想の旅へ…
アイアンラック、購入してキャンプで使ってみたらレビューします!